

HOTEL シーサイド島原 湯治処 レビュー【2025年5月訪問】
- 入浴料金はキャッシュレス決済(電子マネー、QR決済等)できる?
- 靴箱ロッカーや脱衣ロッカー、ドライヤー利用に小銭は必要?
- 水飲み場はある?
- アメニティはある?
- 湯上がり後にビールが飲みたい、食事はできる?
温泉施設利用の際、小銭やアメニティなどの持ち物に悩んだり、見ず知らずの施設利用に不安を覚えるかもしれません。
そこで、管理人が訪問した時のレビュー・感想と、
施設を快適に利用するためのプチ情報をまとめました。
施設の雰囲気やどういうサービスを利用できるか、あらかじめ知っておくと安心ですね。
施設を訪れる前の情報収集としてお役立ていただき、
非日常の温泉体験を楽しんでもらえるとうれしいです。
なお最新情報は、公式ホームページや電話にてご確認ください。
目次
- レビュー・感想
- 入浴料金の支払い
- 小銭は必要? 貴重品ロッカーはある?
- 水飲み場はある?
- アメニティはある?
- 湯上がり後にビールは飲める? 牛乳は購入できる?
- 食事はできる?
1.レビュー・感想
島原港からほど近い、有明海を望む温泉リゾートホテル。
泡付きの良いシュワシュワ炭酸泉が推し!
島原港から徒歩10分(車で数分)にある、有明海を望む温泉リゾートホテルです。
熊本からフェリーで島原に渡り、ひとっぷろ浴びようと立ち寄りました。
本当は展望大浴場を予定していたのですが、団体貸切のためNG。
本館湯治処を案内されました。
GW中ということもあり、宿泊客中心に大混雑!
空いたカラン・シャワーで手早く体を清め、いざ入浴。
2つの源泉があり、内湯の主浴槽と露天があたたかい島原温泉、内湯の隅が冷たい炭酸泉です。
まずは内湯主浴槽の島原温泉へ。泉質は「マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩温泉」。実測41℃と適温で、無色透明・無味無臭、少し塩素っぽい臭いがしました。シンプルなお湯です。
あたたまったら、冷たい炭酸泉へ。実測27℃。クールダウンにはピッタリです。
泉質は「含二酸化炭素-マグネシウム・カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉」。遊離二酸化炭素が1,000mg超え、シュワシュワで泡付きもバッチリ! 無色透明で、長湯温泉より鉄臭は少なめでした。
島原温泉と炭酸泉の温冷交代浴、気持ち良かったです。
この他にサウナと壺湯のような水風呂がありました。
朝は長湯温泉の炭酸水素塩泉、夜は島原の炭酸泉と、シュワシュワを堪能した日でした。
今度は混雑を避けて訪問したいです。
2.入浴料金の支払い
入浴料金の支払いは入館時です。
キャッシュレス決済には対応していませんので、現金をご用意ください。
入浴料金は700円でした。直接受付に支払います。
3.小銭は必要? 貴重品ロッカーはある?
靴収納、脱衣所利用、ドライヤー使用に小銭は不要です。
靴はカギ無しロッカーに収納するので、小銭は不要です。
脱衣所はカギ付ロッカー利用なので、小銭は不要です。
ドライヤーは無料で利用できます。
4.水飲み場はある?
脱衣所に冷水機がありました。
5.アメニティはある?
浴室:シャンプー、リンス、ボディソープがあります。
脱衣所:化粧水、乳液、ドライヤー(無料)があります。
6.湯上がり後にビールは飲める? 牛乳は購入できる?
湯治処内でビールの取り扱いはありませんでした。
湯治処内の自動販売機で牛乳を購入できます。
自動販売機ではほかに、アイスも購入できます。
7.食事はできる?
混雑していたため未調査です。すみません。