日帰り温泉こだわり検索サイト

温泉歴20年。温泉ソムリエマスター★、サウナ・スパ健康アドバイザーの管理人が訪問した日帰り温泉データベース


雲仙新湯温泉館


施設名 雲仙新湯温泉館
電話 0957-73-3233
住所 長崎県雲仙市小浜町雲仙320
施設分類
お湯の色
pH 2.9
浴槽温度 46.5℃(表面実測値)
泉温(源泉温度) 83.6℃
泉質(正式) 含硫黄ー単純酸性温泉(低張性酸性高温泉)
泉質(掲示用) ,
設備
推しポイント 酸っぱい、硫黄臭、にごり湯、湯の華

雲仙新湯温泉館 レビュー【2025年5月訪問】

  • 入浴料金はキャッシュレス決済(電子マネー、QR決済等)できる?
  • 靴箱ロッカーや脱衣ロッカー、ドライヤー利用に小銭は必要?
  • 水飲み場はある?
  • アメニティはある?
  • 湯上がり後にビールが飲みたい、食事はできる?

温泉施設利用の際、小銭やアメニティなどの持ち物に悩んだり、見ず知らずの施設利用に不安を覚えるかもしれません。

そこで、管理人が訪問した時のレビュー・感想と、
施設を快適に利用するためのプチ情報をまとめました。
施設の雰囲気やどういうサービスを利用できるか、あらかじめ知っておくと安心ですね。

施設を訪れる前の情報収集としてお役立ていただき、
非日常の温泉体験を楽しんでもらえるとうれしいです。

なお最新情報は、公式ホームページや電話にてご確認ください。

目次

  1. レビュー・感想
  2. 入浴料金の支払い
  3. 小銭は必要? 貴重品ロッカーはある?
  4. 水飲み場はある?
  5. アメニティはある?
  6. 湯上がり後にビールは飲める? 牛乳は購入できる?
  7. 食事はできる?

1.レビュー・感想

雲仙温泉街から坂を登った先にある、組合管理の共同浴場。
表面激アツのお湯は源泉かけ流し細かな白い硫黄の湯の花が舞い、硫黄臭すっぱい「含硫黄-単純酸性温泉」
こんないいお湯に200円で入浴できて、感謝です。

雲仙温泉の組合管理の共同浴場です。
メイン通りを突き当たって坂を上っていき、いくつかの旅館の先、大きな駐車場に隣接しています。
専用の駐車スペースが4台分あり、パイロンをどかして駐車します。
埋まっているときは待つか有料…という運ゲーになります。
徒歩10分程度のところに宿泊していたため、運には頼らず、徒歩で訪問しました。

外観も中も、良い意味で共同浴場のイメージ通りです。
昭和レトロな脱衣所の木箱ロッカー(カギ付)や座椅子、雑多に置かれた常連のものと思しきお風呂セット、そして流れる昭和歌謡…風情があります。
GW中の朝10時半頃、先客ゼロ。貸切状態です!

浴室は広く、中央に大きな長方形の浴槽が1つ。壁に沿ってカラン(シャワーなし)が設置。
お湯は浴槽の底が見えるくらいのうっすら白濁。湯口からジョボジョボとお湯が投入され、かけ流されています。
端午の節句だったため「菖蒲湯」になっていました。
ザバザバ掛け湯し、いざ入浴。
…熱っ!熱いです!! 表面温度46.5℃ありました! 投入されている熱いお湯が表面に溜まっている?
もう一度体を慣らすため、ザバザバ掛け湯。
…今度は肩まで浸かることができました。底の方はそこまで熱くはありません。表面が…何せ熱い
湯もみ棒が欲しいところです。
お湯は細かな白い硫黄の湯の花が舞い、硫黄のよい香りがします。そしてすっぱい
慣れてくると…いや~いいお湯です。表面だけ一瞬ガマンすると、下層は至福の湯心地。
スッキリサッパリ、リフレッシュできました。

泉質はpH2.9の「含硫黄-単純酸性温泉」。遊離硫化水素が11.2mg。硫黄の香りが強いのも納得です。

こんな源泉かけ流しの良い温泉が200円! しかもタイミング良く貸切状態で入浴できました。感謝。

なおドライヤーなし・持込不可とのことなので、「浸かる目的の温泉」として利用することをおすすめします。

2.入浴料金の支払い

入浴料金の支払いは入館時です。
キャッシュレス決済には対応していませんので、現金をご用意ください。

入浴料金は200円でした。入口の券売機で入浴券を購入してから入室し、番台の入浴券入れに入れます。

3.小銭は必要? 貴重品ロッカーはある?

靴収納、脱衣所利用に小銭は不要です。

靴は入室後、平置きの靴棚に置くスタイルなので、小銭は不要です。
脱衣所にはカギ付木箱ロッカー(コインレス)が設置されているので、小銭は不要です。

4.水飲み場はある?

冷水機などはありませんでした。

5.アメニティはある?

浴室:ありません。
脱衣所:ありません。

ドライヤーもありません。ドライヤー持ち込み不可のようです。

6.湯上がり後にビールは飲める? 牛乳は購入できる?

外の自動販売機に缶ビールや牛乳の取り扱いはありませんでした。

7.食事はできる?

食事処はありません。近隣のお店をご利用ください。


PAGE TOP