内容をスキップ
日帰り温泉こだわり検索サイト
温泉歴20年。温泉ソムリエマスター★、サウナ・スパ健康アドバイザーの管理人が訪問した日帰り温泉データベース
X
TOP
温泉の知識
温泉の定義
泉質名と特徴
犬と温泉旅
このサイトについて
お問い合わせ
TOP
温泉の知識
温泉の定義
泉質名と特徴
犬と温泉旅
このサイトについて
お問い合わせ
硫黄泉
酸ヶ湯温泉旅館
青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50
017-738-6002
色
:
白・青白
pH
:
酸性(~pH3.0未満)
浴槽温度
:
あつ湯(42℃~)
泉質(掲示用)
:
硫黄泉
,
酸性泉
,
塩化物泉
,
硫酸塩泉
,
含鉄泉
ニセコ五色温泉旅館
北海道磯谷郡蘭越町湯里673
0136-58-2707
色
:
白・青白
pH
:
酸性(~pH3.0未満)
浴槽温度
:
適温(40~42.0℃未満)
泉質(掲示用)
:
塩化物泉
,
硫酸塩泉
,
硫黄泉
,
酸性泉
夢元さぎり湯
北海道登別市登別温泉町60
0143-84-2050
色
:
白・青白
浴槽温度
:
あつ湯(42℃~)
泉質(掲示用)
:
硫酸塩泉
,
含鉄泉
,
硫黄泉
,
酸性泉
,
単純温泉
,
塩化物泉
ホテル函館ひろめ荘(南かやべ保養センター)
北海道函館市大船町832-2
0138-25-6111
色
:
白・青白
,
無色
pH
:
中性(pH6.0~7.5未満)
浴槽温度
:
適温(40~42.0℃未満)
,
あつ湯(42℃~)
泉質(掲示用)
:
塩化物泉
,
炭酸水素塩泉
,
硫黄泉
松原温泉旅館
北海道千歳市泉郷708
0123-29-2536
色
:
黒・黒褐
pH
:
弱アルカリ性(pH7.5~8.5未満)
,
アルカリ性(pH8.5~)
泉質(掲示用)
:
塩化物泉
,
炭酸水素塩泉
,
硫黄泉
さくらんぼ東根温泉 こまつの湯
山形県東根市温泉町2丁目11-1
0237-42-1551
色
:
黄・黄褐
pH
:
弱アルカリ性(pH7.5~8.5未満)
浴槽温度
:
あつ湯(42℃~)
泉質(掲示用)
:
塩化物泉
,
硫黄泉
蔵王温泉 大露天風呂
山形県山形市蔵王温泉荒敷853-3
023-694-9417
色
:
白・青白
pH
:
酸性(~pH3.0未満)
浴槽温度
:
あつ湯(42℃~)
泉質(掲示用)
:
塩化物泉
,
硫酸塩泉
,
硫黄泉
,
酸性泉
鳴子峡 蛇のゆ湯吉
宮城県大崎市鳴子温泉星沼6-1
0229-87-2323
色
:
緑・ウグイス
,
無色
pH
:
アルカリ性(pH8.5~)
浴槽温度
:
適温(40~42.0℃未満)
,
あつ湯(42℃~)
泉質(掲示用)
:
炭酸水素塩泉
,
硫黄泉
鳴子・中山平温泉 しんとろの湯
宮城県大崎市鳴子温泉字星沼18-9
0229-87-1126
色
:
無色
pH
:
アルカリ性(pH8.5~)
浴槽温度
:
あつ湯(42℃~)
泉質(掲示用)
:
塩化物泉
,
炭酸水素塩泉
,
硫黄泉
雲仙小地獄温泉館
長崎県雲仙市小浜町雲仙500−1
0957-73-3273
色
:
白・青白
pH
:
弱酸性(pH3.0~6.0未満)
浴槽温度
:
適温(40~42.0℃未満)
,
あつ湯(42℃~)
泉質(掲示用)
:
硫黄泉
1
2
Next
»
PAGE TOP